見学・研修希望者のみなさんへ
私は高校卒業後すぐ、鍼灸の専門学校へ通うため、実家山形から大阪に出てきました。大阪に来て、早丸7年…
私が大嫌いだった大阪(大阪の方々ごめんなさいm(__)m今は大好きですよ!!)に留まり続ける理由はただ一つです。所長がいるからです。
学校を卒業したばかりで、右も左も分からない私が、卒後すぐに所長の下で勉強したいと強く思ったのは、「所長がとても楽しそうだったから」。この一言に尽きます。
これは今でも変わりません。生き方としても憧れますし、目指したいところでもあります。
この「楽しそう」という姿や知識・技術・人柄・思考能力…などは周知のとおりですが、それらの土台にある「思想」がなんと言ってもすばらしい…!!
所長自身が楽しく生き、周りの人を引き寄せるのはこの思想がどっしりと揺るがないからだと思います。
これは東洋医学がベースとなっていますが、ここまで鮮明に理解し、活用できている人はほとんどいません。私はここに惚れ込んで今でも勉強させて頂いているのです。
所長の思想を説明することは困難を極めますが、無理やり言うならば「仁愛」。全ての患者さんと自分の周りの人たちを自分の家族だと思っています。しかも、心底。「この人、頭おかしいんじゃないか…?」と思うくらいですよ(笑)なかなか患者さんに伝わりにくいのが悔しいほどです。
ここまでいうと、私は所長のことを「神」のように思い、崇拝しているように思われるかも知れません。確かに強く否定はできませんが(^_^;)、本当に神だったらついていかないでしょうね。諦めてしまいます。
ここは多く語ってもらったわけではないですが、おそらく、ものすごく人間らしく苦悩してきたのではないかと…。でも、それだけで終わらせたり、曖昧にごまかしたりしなかったところを尊敬します。そして、この作業を患者さんや教え子たちの悩みに対しても自分自身のことのように行なうのです。
無知な私は、所長に「世の中には悪い人もいっぱいいる」ということを教わりましたが、「所長ほど白い人もいるんだ」ということも教わりました。
もっともっと、何生かけても教わりたいことがきっと宇宙ほどあります。
そんな所長に出会えた自分の強運と所長に感謝です。 参考までm(__)m